今週のヴィクトリアマイルは昨年と同様に5~10万円勝負のSランクレース指定となります。
また、今週はAランクレース(3~5万円勝負)1鞍、穴のCランクレース、推奨レースの提供週となります。

昨年のヴィクトリアマイル情報内容

◎12アーモンドアイ
前走の有馬記念9着は力負けではなく適性面の問題で悲観する内容ではありません。
アーモンドアイは後半のトップスピード戦での現役最強馬ですが、リスグラシューは後半のポテンシャル戦での現役最強馬となるため、究極のポテンシャル面を問われた有馬記念ではリスグラシューが適正面で上回りました。
有馬記念はアエロリットが飛ばした超ハイペース戦となりましたが、番手の位置でも60秒前後だったため実質的にはややハイ~平均ペースとなっており、その中で後半も速いラップを要求されない完全なポテンシャル勝負となりました。
有馬木根では前半のパワー型スピードと、後半のポテンシャルの両面を求められており、瞬間最速の脚が問われない競馬となっただけアーモンドアイの良さが出なかったレース内容と言えます。
前走の有馬記念は高速府中とは求められる適性が真逆と言える競馬と言え、2走前の府中での天皇賞秋の圧倒的なパフォーマンスを見ても後半特化の競馬になれば現役で抜けている存在と言えます。

▲16ノームコア(ブログでの無料公開情報馬)
紫苑Sの勝ち時計(レースレコード)が素晴らしく、開幕週で絶好のコンディションだったことは確かですが、3歳牝馬による中山2000mで1:58.0は大きな価値があります。
3着だったランドネとは0.6秒差でしたが、これは6着だった秋華賞での勝ち馬アーモンドアイと同じタイム差で、単純な比較はできませんが、ノームコアが秋華賞に出走していれば上位争いをしていた可能性は高いように思えます。
近年のノーザンファーム天栄の成績は圧倒的と言え、東西のトレセンを超える調教設備を兼ね備え、スタッフも社台グループが誇るスペシャリスト集団となっています。調教師の中でも「トレセンで鍛えるよりも、天栄に預けた方がいい」と話す数が増えてきており、外厩で入厩期限ギリギリまで調整→調教師が微調整→出走というのが、一種のトレンドとなってきています。
紫苑S後は秋華賞に参戦するプランもありましたが疲労により回避し、その決断を下したのもノーザンファーム天栄が中心だったようです。秋華賞をパスして使われたエリザベス女王杯ではスローの展開で外を回る厳しい競馬で直線入り口では反応できずに5着となりましたが、続く愛知杯では年長馬を相手に55キロのハンデと見込まれましたが、躓いて後ろからの競馬となるアクシデントがありながらも2着に好走し、まともなら勝っていたレースでした。
そして前走の中山牝馬Sは最初のコーナーまでにいい位置を取れずに後ろかからの競馬となり、各馬が動いた地点では内で包まれて加速できない後手を踏み、ゴール前では良い伸びを見せていただけに鞍上の騎乗ミスと言える内容で7着となりました。
その後のヴィクトリアマイルでは高速馬場でコースレコード勝ちを決めており、高速馬場のパフォーマンスはG1級で、今年も高速馬場状態なら不安の無い1頭と言えます。
今週末の雨予報で馬場が悪化するようなら割引が必要でしたが、土曜日の東京戦は時計が出ており、晴れる日曜日は超高速化の馬場となりそうです。

結果は◎12アーモンドアイ1着、▲16ノームコア3着で3連単73.4倍的中となり、40万3700円の払い戻しとなりました。

4112






先週の会員様情報結果
日曜日の結果

東京11レース
NHKマイルカップ

8グレナディアガーズ
今年は強力な逃げ・先行タイプが揃っており、中緩みが起きにくい東京マイルの舞台を考えるとハイペースのポテンシャル戦が濃厚となります。
同馬は前走で1400m戦の激流を先行してクビの上げ下げの差で2着に好走しており、2走前の朝日杯FSでも折り合いをつけてマイペースの追走から1ハロン標過ぎに抜け出してレコードで完勝しました。
ただ、この馬は気性的に難を抱えており、1,2戦目まではフランケル産駒特有の気の悪さを全面に出してしまい、追い出されると内にモタれる面などを見せて勝ち上がれず、3,4戦目で落ち着きを見せて連勝でG1を制覇しましたが休み明けの前走は朝日杯ほど速い時計を出さない調整でもテンションが上がってしまい、1400m戦でもかなり力んで走っていました。
今回は前走から1ハロン延長のマイル戦となり、落ち着いてレースを迎えられれば朝日杯のパフォーマンスが期待できますが、テンションが上がってしまうと暴走気味に走ってしまうために危険な人気馬となります。
その点からも無観客レースとなるのは好材料と言えます。

会員様情報では◎8グレナディアガーズからの3連単指示となりましたが、安目の211.8倍的中で10万5900円の払い戻しとなりました。

625








日曜日

新潟3レース(Sランクレース)

6タイセイマーベル
ダートに替わってから安定して走れており、3走前はスタートしてから進んで行かずに外枠だったこともあってプッシュしつつの追走で揉まれないポジションをキープして3着。
道中は早めに押し上げて射程内に取りつき、「直線では勝てるかなと思うぐらいの感じで伸びてくれましたけど、これだけ外を回しながら僅かな差ですし、力はありますね。」との事で、ロスの多い競馬でもコンマ2秒差に好走しました。
休み明けの次走はハナを切る積極的な競馬で2着となりましたが、相手が悪すぎたケースで7馬身の差を付けられてしまいましたが、自身も3着以下に7馬身の差を付けており勝利は間近の1頭と言えます。
前走も積極策の競馬で2頭で後続を引き離して先行しましたが、相手の失速が速くて3角で先頭に立つ格好となり、最後はハイペースの先行策が響いた分の3着。
この馬はどうしても勝負どころでズルさを見せて置かれてしまいますが、今回は「何が何でもハナです。」との事で、ハナを切る形で進められそうな今回は勝ち負け濃厚の1頭と言えます。

会員様にはSランク指定レースでの馬連2点指示で7.8倍的中となり、39万円獲得となりました。

390000











土曜日の結果

中京4レース

11ミスフィガロ
初戦はマイル戦に使われて3着となった同馬。
「調教と比べてレースでは遥かに良い脚を使えた事は収穫ですね。ただ、1600mは忙しく感じましたから、距離は伸びて良さそうです。」と福永騎手。
初戦は3角過ぎから包まれる形になって動くに動けない展開となり、直線入り口では2着馬に進路を塞がれて他馬をやり過ごしてから外に出しましたが、この間に離されてしまいました。ゴール前は良い脚を使っていただけにスムーズな競馬ならこの馬が勝っていた内容でした。
2戦目で6着に崩れた後は立て直されて2着に好走しましたが、中京2000m戦となった前走は中団で脚を温存する格好で5着。
「加速してくれましたが後ろからでは大変なレース展開でした。」との事で、前走は道中のコース取りの差が響いた1戦と言え力負けではありません。

会員様には上記情報馬からの馬連2点指示で12.1倍的中となり、36万3000円の払い戻しとなりました。

1654









有料情報 お申込み方法

下半期のG1レースは12戦8勝(250万円超獲得)


有馬記念:単勝 的中で20万円獲得
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/34008253.html

ホープフルステークs:馬連2点指示で27万2000円獲得

阪神JF:無料公開情報馬2頭のワンツー決着で172.6倍的中

チャンピオンズカップ:10番人気のインティからのワイド3点指示で39.7倍、37.4倍ダブル的中となり、115万6500円獲得

ジャパンカップ:アーモンドアイからの馬単3点指示で6.1倍的中(24万4000円獲得)

マイルCS:3連複5点指示で16.1倍的中(32万2000円獲得)

菊花賞:コントレイル1着固定の3連単87.4倍的中

スプリンターズS:馬連3点指示で31万8000円獲得



有料情報 お申込み方法


2020年の上半期G1レース結果(11戦9勝250万円獲得)

2月23日 フェブラリーS
単勝 1点指示倍的中で28万円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-02-23.html

3月29日 高松宮記念 不的中

4月5日 大阪杯
ワイド1点的中で17万円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-04-05.html

4月12日 桜花賞
馬連・ワイド各1点指示ダブル的中で80万円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-04-13.html

4月19日 皐月賞
1コントレイル1着付けの3連単指示で263.1倍的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-04-20.html

5月3日 天皇賞・春
14フィエールマン1着固定の3連単552倍的中で44万1600円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-05-03.html

5月17日 ヴィクトリアマイル
◎12アーモンドアイ1着、▲16ノームコア3着で3連単73.4倍的中となり、40万3700円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-05-18.html

5月24日 オークス 不的中

5月31日 ダービ
馬連2.7倍、3連単51.4倍ダブル的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-05-31.html

6月7日 安田記念
3連単112.4倍的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-06-08.html

6月28日 宝塚記念
クロノジェネシスの単勝 1点的中で41万円獲得
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/32586816.html


2019年のG1レース結果
24戦11勝 総獲得金額418万7300円

2018年G11レース結果
24戦10勝 的中率42%

2017年の秋のG1レース結果
11戦8勝


有料情報 お申込み方法


毎週全レースのリプレイを見直し、次走注目馬を炙り出しています。
レースリプレイを見直すことで、競馬新聞には載っていない特別な次走注目馬をピックアップします。
特別な次走注目馬出走レースは、大きく勝負できるレースとなります。