今週のダービーは5~10万円勝負のSランクレースとなります。
また、今週はダービーの他にもSランクレース1鞍、3~5万円勝負のAランクレース、推奨レース提供週となります。



先週の会員様情報結果

日曜日の結果
東京11レース

オークス(Sランクレース)

7アカイトリノムスメ
3走前の良赤松賞では後半型の競馬に特化してL2の鋭さを引き出しつつL1も差を広げてきたのは大きな評価が必要で、2400mならソダシに比べると距離の不安は大きくありません。
桜花賞では超高速馬場で質的に高いスピードを求められ、後半もロングスプリントの中でスパッと切れるというより最後までなだれ込む感じで4着に好走できており、ソダシほどスプリント色は強くありませんが、ソダシはマイルあたりがベストと言えるだけに2400m戦なら大きく差は詰まってくる可能性が高いように思えます。
桜花賞ではマイラー向きの流れの中でマイラーのソダシが優勝しましたが、サトノレイナスや同馬にとっては適性的に合わない中での好走だっただけに、かなり健闘した内容と言えます。
今年の牝馬戦線はクイーンC組とフェアリーS組がハイレベルなレースとなっており、この2戦は上位勢のその後がかなり走っており、クイーンCはアールドヴィーヴルやククナも桜花賞でそれなりに戦えており、全体のレベルという点で桜花賞組は最上位ですが、次点でフェアリーS組と争うぐらいのパフォーマンスを見せている点からも、今回の2400mと言う条件なら桜花賞以上のパフォーマンスが期待できる1頭と言えます。

11ソダシ
大トビで切れるというよりは脚を長く使うタイプの馬で、コーナーの緩いコース向きで阪神の外回りは適性的にマッチする条件と言えます。
また、テンションの高い馬だけに阪神競馬場は輸送距離が短いという点もこの馬には好材料で、2走前の阪神JFや前走の桜花賞ではダービーに挑戦するサトノレイナスと接戦を演じて2連勝となりました。
前走の桜花賞では「瞬発力勝負になると分が悪いので、自分から先頭になって抜け出すレースをします」との事で、前半のスピードや速い上がりに対応して勝ち切る勝負根性を発揮しての5連勝となりました。
今回は前半のスピードを生かしづらい府中2400m戦となり、長距離輸送となるだけに近2走に比べで条件は厳しくなります。
唯一の救いは強敵サトノレイナスがダービーに向かった事で、この舞台に高い適性を持っている強力なライバルが1騎減る点となります。

18ステラリア
前走の忘れな草賞勝は阪神内回りの2000m戦で超高速馬場状態となっており、ロングスプリントの形になりやすい中で粘るエイシンヒテンに対してラストは突き放し切れませんでしたがロングスプリントの形だと3~4角外はかなり難しい形と言えますが、しっかりとエイシンヒテンを捕え切りました。
上位はコーナーで内目を立ち回っている馬がほとんどで、その中で4角であれだけロスが1っても他を寄せ付けていないパフォーマンスは着差以上に強い競馬と言え、条件が揃えば馬券的には十分選択肢に入って来る1頭と言えます。

9ユーバーレーベン
阪神JFではマイル戦の流れについていけずに中弛みで取り付く格好となり、まともに流れの中で勝負できていたソダシやサトノレイナスには一歩見劣る内容でしたが、この2頭からはコンマ1秒差の競馬ができていました。
前走のフローラSはスローの段階であの位置だと難しく、賞金的に問題がなかったためにオークスの思想と言う事を考えれば悲観する内容の3着ではありません。
素材面で2着のスライリーは上回ってくることは可能で、過去には1800mでソダシ相手にタイム差無しの2着の実績もあるだけに、今回の2400m戦なら適性的も逆転が可能の1頭と言えます。

会員様情報では◎7アカイトリノムスメから馬連3点指示で18.8倍的中となり、37万6000円の払い戻しとなりました。

456f










土曜日の結果

東京2レース(推奨レース)
14カード
初戦は少し緩さが見られ、二の脚の速さを生かして中団からの競馬となり、3~4角で外を回って接近すると直線入り口では射程内に来て一旦は抜け出しそうな場面を作るも最後に甘くなってしまい3着。
2戦目は体を使わせる調教に替えて距離短縮戦となり、初戦よりもコーナーを上手く走れるようになって終いも良い脚を使って2着となりました。
3戦目の前走はパドックだけホライゾネットを着けて挑み、二の脚を利かせてハナを切ると持ったままの手応えで直線に入り、押し切りそうな手応えでしたが最後に苦しくなっての3着。
「早く抜け出すと気を抜くところがあるので、前に馬を置いてハミをかけながら走らせた方が良いようです。収穫はありました。」との事で、4戦目は前に馬を置く競馬で意識的に砂を被らせる競馬で3着。
「先行力がありすぎるので、どうしてもハミを取ってしまいますね。その分、思ったより弾けなかったです。もっと溜めた方が良さそうなので、上手く脚を溜められれば直ぐに勝てますよ」と江田騎手が話しており薄いブリンカーを着用して溜める競馬をした次走は11着に大敗となりました。
この時は2秒以上の大出遅れとなったために参考外の1戦と言え、立て直された前走はラスト1ハロンを切ったあたりで甘くなって4着となりましたが、ブリンカーを外してスタートは改善されており、叩き2戦目の今回は更に前進可能の1頭と言えます。

3サンフィニティ
距離短縮で挑んだ前走は楽にハナに行けるスピードを見せ、直線では二枚腰を駆使してハナ差の2着となった同馬。
2走前の1800m戦は距離が長かっただけに度外視可能の7着と言え、前走で高いダート適性を見せている点からも100m短縮の1300m戦でひと押しが利きそうな1頭と言えます。

結果は上記情報馬のワンツー決着となり、103.7倍的中となりました。




中京5レース
4ウインリブルマン
久々の競馬となった2走前は「久々の実戦の分、最後は甘くなりましたが体が増えてしっかりと成長が窺える仕上がりでした。」との事で、30キロ増でも太目感のない仕上がりで2着となりました。
最後は1ハロン標で抜け出しましたが、そこからの脚比べで勝ち馬に見劣ってしまいクビ差の2着。
8か月ぶりを叩かれた前走は同じ条件に使って連続2着となりましたが、1000m通過が未勝利クラスでは速い58秒8で、これを逃げて2着に粘った内容は大きく評価できます。
最後は3頭併せの真ん中という苦しい形だっただけに、スムーズな競馬なら勝ち負け必至の1頭と言えます。

9エイカイステラ
3走前はゲートの駐立が悪く、中団の後ろからの競馬となりましたがじっくりと構えて3ハロン標から追い出しを開始すると直線は大外からひと追い毎に伸びて2着に差し込んできました。
この時は4角で前が壁になってしまいましたが、短期放牧明けの次走は好位からの競馬で4角で外に張る面を見せながらもクビ・クビ差の3着に好走しました。
前走時は直線で脚を使っていましたが、上位とはずっと同じ脚色になってしまい4着。
「追ってから脚を使っていないです。見えない疲労が蓄積している感じがしますし、勝てる馬だから立ち直って欲しいです。」と福永騎手が話していました。
この中間は入念に乗り込まれて立て直されており、リフレッシュされた今回は巻き返し濃厚の1頭と言えます。

結果は上記情報馬2頭が2,3着となり、75.2倍的中となりました。



有料情報 お申込み方法

下半期のG1レースは12戦8勝(250万円超獲得)


有馬記念:単勝 的中で20万円獲得
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/34008253.html

ホープフルステークs:馬連2点指示で27万2000円獲得

阪神JF:無料公開情報馬2頭のワンツー決着で172.6倍的中

チャンピオンズカップ:10番人気のインティからのワイド3点指示で39.7倍、37.4倍ダブル的中となり、115万6500円獲得

ジャパンカップ:アーモンドアイからの馬単3点指示で6.1倍的中(24万4000円獲得)

マイルCS:3連複5点指示で16.1倍的中(32万2000円獲得)

菊花賞:コントレイル1着固定の3連単87.4倍的中

スプリンターズS:馬連3点指示で31万8000円獲得



有料情報 お申込み方法


2020年の上半期G1レース結果(11戦9勝250万円獲得)

2月23日 フェブラリーS
単勝 1点指示倍的中で28万円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-02-23.html

3月29日 高松宮記念 不的中

4月5日 大阪杯
ワイド1点的中で17万円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-04-05.html

4月12日 桜花賞
馬連・ワイド各1点指示ダブル的中で80万円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-04-13.html

4月19日 皐月賞
1コントレイル1着付けの3連単指示で263.1倍的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-04-20.html

5月3日 天皇賞・春
14フィエールマン1着固定の3連単552倍的中で44万1600円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-05-03.html

5月17日 ヴィクトリアマイル
◎12アーモンドアイ1着、▲16ノームコア3着で3連単73.4倍的中となり、40万3700円の払い戻しとなりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-05-18.html

5月24日 オークス 不的中

5月31日 ダービ
馬連2.7倍、3連単51.4倍ダブル的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-05-31.html

6月7日 安田記念
3連単112.4倍的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2020-06-08.html

6月28日 宝塚記念
クロノジェネシスの単勝 1点的中で41万円獲得
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/32586816.html


2019年のG1レース結果
24戦11勝 総獲得金額418万7300円

2018年G11レース結果
24戦10勝 的中率42%

2017年の秋のG1レース結果
11戦8勝


有料情報 お申込み方法


毎週全レースのリプレイを見直し、次走注目馬を炙り出しています。
レースリプレイを見直すことで、競馬新聞には載っていない特別な次走注目馬をピックアップします。
特別な次走注目馬出走レースは、大きく勝負できるレースとなります。