競馬

人気ブログランキングへ

11月26日
東京11レース
ジャパンカップ

天皇賞(秋)=緩みないラップの激流を追走した上で最後に末脚が使える馬
ジャパンカップ=道中のラップが緩む中弛みラップで最後に極限の末脚が使える馬
という違いがあり、その違いを端的に表しているのが、ここ最近のレース結果と言えます。

ジャパンカップは牝馬の独壇場と化しているレースで、毎年2~4頭しか出走していないのにも関わらず、圏内に来ています。
2010年のブエナビスタは圧勝したにも関わらず降着という結果で、2014年は馬場が重い上に持久力戦となった特殊なレース展開で牝馬向きではありませんでしたが、2014年を除けば2009年から2016年まで7年間で牝馬が6勝というとんでもない成績を誇っているレースとなっています。
ここまで牝馬が活躍している理由は、ジャパンカップのレース質が影響しており、道中でペースが緩んでのラスト3ハロンに特化した決め手比べになりやいため、牝馬特有の切れ味が優位となります。

【2016年】該当馬なし<3>
【2015年】1着:ショウナンパンドラ(牝馬) <3>
【2014年】該当馬なし <2>
【2013年】1着:ジェンティルドンナ(牝馬) 2着:デニムアンドルビー(牝馬) <3>
【2012年】1着:ジェンティルドンナ(牝馬) <2>
【2011年】1着:ブエナビスタ(牝馬) <4>
【2010年】2着:ブエナビスタ(牝馬) ※1着入線はブエナビスタ <2>
【2009年】1着:ウオッカ(牝馬) 3着:レッドディザイア(牝馬) <2>
【2008年】3着:ウオッカ(牝馬) <1>
<各年の右側の<>内の数字はその年に出走していた牝馬の頭数>

今年の牝馬はソウルスターリングの1頭のみとなります


8ソウルスターリング
今年の牝馬クラシック路線はソウルスターリング、アエロリット、アドマイヤミヤビの3強の評価となりましたが、桜花賞は雨で渋ったことで単調で、速いラップを踏まない形になったことでスピード型のレーヌミノル、消耗バテ差しでリスグラシューが台頭してきました。
今年の特異な桜花賞がそのままオークスに繋がるかという観点で見ると直結しないのは当然で、オークスでは1,2着馬に対して逆転しての勝利となりました。
総合力の高さは3歳世代随一で、坂の上りでの加速の上手さが問われやすいオークスではモズカッチャン、アドマイヤミヤビ、リスグラシューを子ども扱いしての圧勝となりました。
種牡馬のフランケルは、現役時に道悪のレースを出走取消寸前までいったことがあるくらい道悪が苦手だったので、桜花賞3着・前走の天皇賞秋6着はノーカウントの1戦です。
3冠馬ジェンティルドンナは3歳時にジャパンカップを制しており、良馬場なら桜花賞を制していた可能性が高く、秋の天皇賞も良馬場ならもっと際どいレースになっていただけに、この馬もジェンティルドンナ級の評価は必要です。
秋華賞ではオークスで子ども扱いにしたディアドラ、リスグラシュー、モズカッチャンが1~3着を独占しており、秋華賞3着のモズカッチャンがエリザベス女王杯を制しました。
これらを物差しにすると恐らく牝馬最強と言えるソウルスターリングはジャパンカップでも勝ち負けに絡める1頭と言えます・・・この先は会員様情報で公開させていただきます。



2017年はG1レース6戦5勝となっています。


エリザベス女王杯は64万2400円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/20072419.html

天皇賞・秋は14万3500円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/19739055.html

菊花賞は13万馬券的中
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/19570320.html

秋華賞は22万6500円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-10-16.html

スプリンターズSは318倍的中
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-10-01.html



有料情報 お申込み方法

2017年の春のG1レース成績

高松宮記念 不的中

大阪杯 的中 35万8650円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-04-03.html

桜花賞 不的中

皐月賞 的中 52万2600円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-04-16.html

天皇賞・春 不的中 

NHKマイルC 不的中

ヴィクトリアマイル 不的中 

オークス 不的中 

ダービー 的中 39万1710円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-05-28.html

安田記念 不的中

宝塚記念 不的中




11戦3勝127万2960円獲得


G1期間の情報料金+G1レースの購入資金総額=89万円
G1レース払い戻し金額=127万2960円

純利益38万2960円となりました。


有料情報 お申込み方法



人気ブログランキングへ

毎週全レースのリプレイを見直し、次走注目馬を炙り出しています。
レースリプレイを見直すことで、競馬新聞には載っていない特別な次走注目馬をピックアップします。
特別な次走注目馬出走レースは、大きく勝負できるレースとなります。






2016年春のG1レース結果
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/cat_194101.html
10戦6勝(179万2240円獲得 回収率814%)


2017年春のG1レース結果
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/16794818.html
10戦3勝(127万2960円獲得 回収率254%)