









↓昨年のダービーは39万円獲得↓
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-05-28.html
昨年の日本ダービー情報
18アドミラブル
昨年9月のデビュー戦は9着に敗れましたが、それはノド鳴りが影響したもので、手術のために次戦が今年の3月までズレ込んだことは痛手でしたが、未勝利を完勝してからは日本ダービー1本に目標を絞ってきた1頭。
3戦目のアザレア賞(500万下)、4戦目の青葉賞と本番と同じ2400mを立て続けに使われていますが、こお2400mの連戦以上に、レース間隔がすべて中3週で揃えられているところに音無厩舎の思惑が感じ取れます。
日本ダービーに向けての1週前追い切りは陣営の「意思」が強く感じられた内容で、栗東の坂路で4ハロン54.4秒、ラスト13.2秒。
これは特に目立つ時計ではなく、併せ馬から遅れた姿も見られました。
併せ馬で遅れたのは折り合いを重視し"あえて"抜かなかっただけであり、実際に前走の青葉賞でまったく同じ状況で、同じ相手に同じ内容の追い切りを行い、レースは馬なりのまま2馬身半差の完勝となりました。
また、青葉賞時の最終追い切りは同じ坂路で、併せ馬の相手は古馬オープンのレコンダイトで、今週もすでにレコンダイト(今週の目黒記念(G2)に出走予定)がスタンバイしており、青葉賞の"繰り返し"が行われています。
前走とまったく同じ調整を行い、再び東京に遠征して同じ2400mを走るという、工程を踏みますが、青葉賞でアドミラブルが記録したレコード2:23.6は、昨年の日本ダービーの2:24.0よりもコンマ4秒速いものだけに、音無調教師は「アクシデントなく普通に走れば勝てる」という思いが強く見受けられます。
アドミラブルの第一印象を聞かれた音無師は「すごかった。他の馬とは比べものにならんな、と。今まで23年の中で、当歳を見た感覚では1番良い馬だったかもしれない」と強烈なインパクトを受けたと告白していたほどです。
4スワーヴリチャード
皐月賞では2番人気となりましたが6着に敗れた同馬。
皐月賞の敗因は逆手前で走っていたためで、残り300mで本格的にスパートをかけてからの伸びが案外となっていました。
上がり3F34.3は出走メンバー中5位となり、過去4戦中3回で上がり最速を記録したこの馬としては物足りない内容となってしまいました。
東京開催の重賞では共同通信杯優勝を含む2戦2連対とコース適性を示しており、エンジンの掛かりが遅い面も持ち合わせるだけに、直線の長いコースなら末脚を余すところなく発揮できるはずです。
3連単軸2頭マルチで118.7倍的中
39万1710円の払い戻しとなりました。

今週のダービーは5~10万円勝負のSランク指定となり、今週は穴のCランクレース(3~5万円勝負)も提供させていただきます。
今週の穴のCランクレース
危険な人気馬
・・・・・走前は・・・・・差の圧勝で・・・・・・・・を勝ち上がり、・・・・・・・の・・・・・は・・・・・差・・・着に好走した1頭。
今回は人気確実の1頭ですが、この馬は脚抜きの良い軽いダートが良いタイプの馬で、競馬に行くと気負い過ぎる面があるために休み明け・・・・・戦目までが限界となります。
前走は叩き・・・・戦目の・・・・・馬場で、この馬の好走条件が揃っており、いつものと違う組み立てでも直線でしっかりと脚を使っていました。
一度は先頭に立って勝ちパターンの競馬で・・・・・・となりましたが、今回は叩き・・・・・・目での良馬場となり条件は悪くなり、ここは危険な人気馬となります。
5月26日
土曜日
京都2レース
16ミッキーラマン
この馬は休養明けの2戦前から馬が変わって2戦はどちらも抜群のスタートの速さを見せています。
2走前は道悪馬場の超高速ダートで差し込む事が物理的に不可能な馬場で回ってくるだけの競馬で8着。
前走は内枠から抜群のスタートで飛び出すも控えて位置を落とすロスがあり、最後は外に持ち出して強烈な末脚を見せるも脚を余しての4着。
使った上がりは勝ち馬テイエムヨハネスとほぼ同じもので上がり3位以下とは差があり、前半部分でしっかり位置が取れていたら勝ち馬との差もほぼなかった内容でした。
メイショウボーラー産駒はダートで揉まれるのを嫌う馬が多く、今回は大外枠を引けたのはプラス材料と言えます。
ここ2戦を見てもスタートは抜群に速いので鞍上の意識次第で位置はずっと前になるはずで、国分恭介騎手から積極的に乗る傾向ある松若騎手に乗り替わるのはプラスと言えます。
「まだ本調子ではなかったので、次は状態面の上積みもありますよ」と前走後に国分騎手が話しており、今回は大きくパフォーマンスを上げて来そうな1頭です。
有料情報 お申込み方法
2017年の秋のG1レースは11戦8勝
ホープフルSは14万4000円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/21136169.html
朝日杯FSは29万4000円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-12-17.html
阪神JFは46万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-12-10.html
エリザベス女王杯は64万2400円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/20072419.html
天皇賞・秋は14万3500円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/19739055.html
菊花賞は13万馬券的中
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/19570320.html
秋華賞は22万6500円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-10-16.html
スプリンターズSは318倍的中
http://blog.livedoor.jp/keiba1nin/archives/2017-10-01.html
人気ブログランキングへ
毎週全レースのリプレイを見直し、次走注目馬を炙り出しています。
レースリプレイを見直すことで、競馬新聞には載っていない特別な次走注目馬をピックアップします。
特別な次走注目馬出走レースは、大きく勝負できるレースとなります。