東京11レースの結果
1番人気は⑩エイシンバッケン
前走は今回と同じ府中ダート1400m鎌倉Sを4馬身差圧勝で呆れるくらい強かった。
良馬場で1.23.3も優秀で、これでダート1400mは2戦2勝の無敗だ。
芝ではイマイチだったがダートではまだ底を見せておらず、引き続き同じ舞台なら勝ち負け必至。
⑨アンズチャン
前走の千葉Sは1200mだったので6着だったが、今回は全5勝を挙げてベストの府中ダート1400mに替わるのだから明らかにプラス。
ただ脚質は最後方からの追い込みなので、前が止まらない流れなら惨敗もあるが確実に脚は使うのでベストの舞台なら首位争いへ。
⑧ニットウスバル
前走は昇級初戦で休み明けの1200m京葉Sを2着に好走。
全4勝がダート1200~1300mだが、1600~1800mでも3着があるから向かない訳はないだろう。
叩き2戦目で[2.0.1.0]の府中コースなら首位争いへ。
押さえておきたいのは⑬ナガラオリオン、④レッドファルクス
エイシンバッケンから上記4点へ馬連
1着 レッドファルクス
2着 エイシンバッケン
馬連4点で15.9倍的中となりました。

1番人気は⑩エイシンバッケン
前走は今回と同じ府中ダート1400m鎌倉Sを4馬身差圧勝で呆れるくらい強かった。
良馬場で1.23.3も優秀で、これでダート1400mは2戦2勝の無敗だ。
芝ではイマイチだったがダートではまだ底を見せておらず、引き続き同じ舞台なら勝ち負け必至。
⑨アンズチャン
前走の千葉Sは1200mだったので6着だったが、今回は全5勝を挙げてベストの府中ダート1400mに替わるのだから明らかにプラス。
ただ脚質は最後方からの追い込みなので、前が止まらない流れなら惨敗もあるが確実に脚は使うのでベストの舞台なら首位争いへ。
⑧ニットウスバル
前走は昇級初戦で休み明けの1200m京葉Sを2着に好走。
全4勝がダート1200~1300mだが、1600~1800mでも3着があるから向かない訳はないだろう。
叩き2戦目で[2.0.1.0]の府中コースなら首位争いへ。
押さえておきたいのは⑬ナガラオリオン、④レッドファルクス
エイシンバッケンから上記4点へ馬連
1着 レッドファルクス
2着 エイシンバッケン
馬連4点で15.9倍的中となりました。
